●§●§●§●§●§●§●§●§●§●§●§●§●§●§●§●§●§●§●§●§●§●§●§●§●§●§●§

現在 日本にて活動中。

●§●§●§●§●§●§●§●§●§●§●§●§●§●§●§●§●§●§●§●§●§●§●§●§●§●§●§


§§ 展示会予定 §§
●7/3(火)三重県桑名市
個人宅(ワークショップ・展示会同時開催)※ワークショップ、その他

お気軽にお問合せ下さい。

Instagram●はじめました

●Chola-ちよら-
ID: chola_trip

●旅の記録
ID: abura_bara

●§●§●§●§●§●§●§●§●§●§●§●§●§●§●§●§●§●§●§●§●§●§●§●§●§●§●§



ラベル stone の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル stone の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年5月4日金曜日

帰国しました。


制作活動を終え、
帰国しました。






2017年12月1日金曜日

そろそろ。

 
この日は、
 晴れ時々くもり。
 
日本に春が訪れているこの頃。
 
こっちは、
真夏を迎え様としてる。
 
連日、
容赦ない太陽が、
こっちを見つめている。
 
 
 
アメシストとシトリン。
 
を並べていると・・・
 
 
 
 

2017年11月3日金曜日

帰国ではなく帰島。

 
1週間ほど、
滞在したペナンから、
帰国ではなく、
帰島した。
 
 
 
真っ青な空、
ぽこぽこの雲。
 
全力の太陽。
 
 
 
 
 

2017年8月25日金曜日

琥珀・色・空・磨く。

 
 私達の原点。

琥珀。

アンバーとも呼ばれ、

ミャンマー産のものに関しては、

バーマイト

と別名もあったりする。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2017年8月18日金曜日

レムリア王国への鍵

 
過去ブログでも
お話した
レムリアンシード
(レムリアンシードとは?⇒コチラ
 
1本1本手に取って
刻み込まれた
レムリア王国からの
メッセージを詠む。
 
 
 
 
私は
ただただ、
手に取り、
そして並べ、
角度を変えて・・・
何日も繰り返していた。
 
 
 
 

2017年8月4日金曜日

千の線

 
 


完成したマクラメは、
点と点、
線と線を結び、
編んだものが、
 
カタチとなり、
デザインとなる。

 
 
 
 
 
制作途中はというと・・・
 
 
 
 

2017年7月28日金曜日

くるくる花

 
ここ南国の島には、
くるくるくるくると、
巻かれた蕾が、
回転しながら、
開かれる
お花。
がある。
 
 
 
 
 
 

2017年7月21日金曜日

アオの日

 
目の前は、
透き通る
海。
そして空。
 
 
 
 
 
 
 

2017年7月14日金曜日

極上の小粒石

 
 
 
 
 
小指の爪ほどの大きさの小粒石。
 
 
 
 
 

2017年6月30日金曜日

彩んなルチルクォーツ

 
 
 
前回の
石さがしの旅で、

私達のもとへやってきて、

いろんな色の針が、
水晶の中で踊る

ルチルクォーツ。 
 
 
 
 

2017年6月9日金曜日

〇まる3つ〇

 
 〇丸〇が好き。
 
 
どれだけ言い続けてるだろうか・・・
 
 
 
 
 
 
 

2017年6月2日金曜日

バランスというアンバランス

 
 違う石。
違う形。
違う大きさ。
 
 
 
 
 
 
 
 

2017年5月19日金曜日

レムリアンシード

 
 
 



ある水晶とのミラクルな出逢い。






2017年4月25日火曜日

彩とりどりの草木染め

 
 
 
 
 
季節の木草花
で無限の彩を見せてくれる。
 
 

2017年2月9日木曜日

弟とエンゲージリング

 
私には、
弟が1人いる。
そして今日は彼の誕生日。
 
その弟が、ある日、
「お願いがあるねん。
これは、2人にしかできない事やし、
2人にお願いしたい」
 
 
 
 

2017年2月1日水曜日

選ぶという事

 
インドから、
連れてきた子達。
 
色んな国から、
原石としてインドにやってきて、
インドで研磨された石達。
 
 
まずは、
私達と同じ様に、
石達に
「ココ」
を感じてもらう。
 
 

2016年12月21日水曜日

お城

 
気付けば、
同じくらいの大きさの
 
まんまるの石が
並んでいた。
 
私の無意識の中の意識が、
 
私を動かしたのだろう。
 
 
 
まるい石が、
なんだか
「鍵」
というキーワードが私の頭を占領する。
 
 
 

2016年12月14日水曜日

とっておきの小粒

 
石の買付時の
石選びの時、
 
・ただそこにいる石に惚れ込んでしまう。
・石を見た瞬間、アクセサリーになったものまで見える石。
 
と、
色んなパターンがある。
 
だけれど、
たま~に
とっておきの石が、
小指の爪もしくは、それ以下の小粒という事もある。
 
 
 
エチオピアンオパール×草木染めシルク紐
 

2016年12月7日水曜日

染める・結ぶ

 
絹ひも・麻ひもを、
草木で染める。
 
草木染めの過去記事
 
 
草木染めならではの、
柔らかく、繊細な色達。
 
 

2016年11月30日水曜日

オベリスクと紅葉

 
 先日、
制作活動出発前の
二見・朝日館での展示会。
やわらかい日差しが入る場所での展示。

 
 
 
オベリスク形の水晶。